はじめてのクラシック(チョイジミ編)

クラシック 名曲名盤ベスト3

はじめてのクラシック(チョイジミ編)

これからクラシック音楽を聴いてみようという方へ、入門ガイド的ディスクを10枚紹介します。ここに並べた10枚のCDは、発売以来(地味に)トップセラーを続けている超名盤ばかりです。
誰もが一度は聴いたことのある超有名曲を厳選しました。

モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番&第21番
logo

モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番&第21番

フリードリヒ・グルダ(ピアノ独奏)
クラウディオ・アバド指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

1. ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K.466
2. ピアノ協奏曲第21番ハ長調 K.467
1974年 ステレオ録音 (Deutsche Grammophon)

哀愁の第20番とエレガントな第21番。モーツァルトの人気ピアノ協奏曲をカップリングしたベストセラー・アルバム。グルダの閃きに富んだ多彩なテクニックばかりでなく、アバド&ウィーン・フィルの強靱でしなやかな演奏も百点満点の出来映え。
第21番の第2楽章は、映画「短くも美しく燃え」でも使用されヒットしました。秋の水面にキラキラ輝く波光のように、美麗かつ繊細なピアノの調べ。

ベートーヴェン:ピアノソナタ 「悲愴」「月光」「熱情」
logo

ベートーヴェン:ピアノソナタ 「悲愴」「月光」「熱情」

エミール・ギレリス(ピアノ)

1. ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 作品13 「悲愴」
2. ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27-2 「月光」
3. ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調 作品57 「熱情」

1980年 デジタル録音(1,2)
1973年 ステレオ録音(3) Deutsche Grammophon

ベートーヴェンの3大人気ピアノソナタ「悲愴」「月光」「熱情」を1枚に収録。鋼鉄のピアニストと呼ばれたギレリスの、リリシズムあふれる正攻法の演奏。
交響曲的なスケールの大きな演奏がお好きな方には、バックハウスをお薦めします。

ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番&第5番「皇帝」
logo

ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番&第5番「皇帝」

アルトゥーロ・ベネデッティ=ミケランジェリ(ピアノ独奏)
カルロ・マリア・ジュリーニ指揮 ウィーン交響楽団

1. ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」
2. ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 作品37
1979年 ステレオ(ライヴ)録音
(Deutsche Grammophon)

壮年期を迎えたベートーヴェンの自信に満ちた、高貴かつ華麗なるピアノ協奏曲。
堂々たるミケランジェリの「皇帝」に、ただ平伏すばかりであります。

メンデルスゾーン&チャイコフスキー:VN協奏曲
logo

メンデルスゾーン&チャイコフスキー:VN協奏曲

ナタン・ミルシティン(ヴァイオリン独奏)
クラウディオ・アバト指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

1. メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調
2. チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調
1973年 ステレオ録音 (Deutsche Grammophon)

メンチャイってご存知ですか? LPレコードの時代より、人気のヴァイオリン協奏曲(メンデルスゾーンとチャイコフスキー)をカップリングしたディスクがたくさんリリースされてきました。この組み合わせだと売れ行きが伸びるそうで、作曲者の略称をくっつけて、通称「メンチャイ」と呼ばれております。ミルシティン&アバドのメンデルスゾーンは、情緒に流されない端正で格調高いものになっています。チャイコフスキーも暴れのない、抑制の利いた節度ある演奏。
名盤ベスト3 メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調

別れの曲:ショパン名曲集
logo

別れの曲:ショパン名曲集

ウラディミール・アシュケナージ(ピアノ)

1. ワルツ第1番変ホ長調op.18「華麗なる大円舞曲」
2. ワルツ第6番変ニ長調op.64-1「小犬のワルツ」
3. ワルツ第7番嬰ハ短調op.64-2
4. 即興曲第4番嬰ハ短調op.66「幻想即興曲」
5. 練習曲第3番ホ長調op.10-3「別れの曲」
6. 練習曲第5番変ト長調op.10-5「黒鍵」
7. 練習曲第12番ハ短調op.10-12「革命」
8. 練習曲第23番イ短調op.25-11「木枯らし」
9. 前奏曲第15番変ニ長調op.28-15「雨だれ」
10. 夜想曲第1番変ロ短調op.9-1
11. 夜想曲第2番変ホ長調op.9-2
12. 舟歌嬰ヘ長調op.60
13. 子守歌変ニ長調op.57
14. マズルカ第5番変ロ長調op.7-1
15. ポロネーズ第3番イ長調op.40-1「軍隊」
16. ポロネーズ第6番変イ長調op.53「英雄」
1971-84年 ステレオ録音(一部デジタル録音)(Decca)

ピアノを習ったことのある人も、ない人も、一度は耳にしたことのあるショパンのピアノ曲。レコード・アカデミー賞を受賞したアシュケナージのピアノ全集からのピックアップなので、とりあえずショパンを1枚、という方には100パーセント満足してもらえると思います。人気の有名曲だけを集めたお徳用盤。

ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調
logo

ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調

ダヴィッド・オイストラフ(ヴァイオリン独奏)
ジョージ・セル指揮 クリーヴランド管弦楽団

1969年 ステレオ録音 (EMI)

俗に3大ヴァイオリン・コンチェルトと称されているのは、ベートーヴェン、メンデルスゾーン、ブラームス。これにチャイコフスキーを加えて、4大ヴァイオリン・コンチェルトと呼ばれることもあります。第2楽章(アダージョ)の冒頭、オーボエで提示されたメロディが独奏ヴァイオリンに受け継がれていくところなど、抒情的な美しさに心奪われそうになっちゃいますね。巨匠オイストラフの4回目の録音。セルのサポートも完全無欠。押しも押されぬ名曲名盤であります。
名盤ベスト3 ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調

ラロ&サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲
logo

ラロ&サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲

イツァーク・パールマン(ヴァイオリン独奏)
ダニエル・バレンボイム指揮 パリ管弦楽団

1. ラロ:スペイン交響曲
2. サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番
1982年 デジタル録音 (Deutsche Grammophon)

ヴァイオリン協奏曲が続きますが……超個人的に大好きなサン=サーンスの第3番。特に第2楽章の天国的な美しさときたら、もう桃源郷の心地よさ。美音のテクニシャン、イツァーク・パールマンのヴァイオリンが……筆舌に尽くしがたい素晴らしさ。
カップリングのラロ「スペイン交響曲」は交響曲と命名されてますが、実際は全5楽章のヴァイオリン協奏曲であります。色彩感豊かなスペイン風リズムのカンタービレ。決してズドーンと重くて暗い曲ではありません。(←漫画「のだめカンタービレ」でそんな説明をしているセリフがあったので、ファンの私はとても憤慨してます!)

ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
logo

ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」

スメタナ四重奏団
ヨゼフ・スーク(第1ヴィオラ/2)
ヨゼフ・フッフロ(第1チェロ/2)

1. 弦楽四重奏曲第12番ヘ長調op.96 「アメリカ」
2. 弦楽六重奏曲イ長調op.48
1980年 デジタル録音 (Denon)

弦楽四重奏曲というと、交響曲や管弦楽曲と比べてなんだか手を伸ばしにくい感じがして、つい食わず嫌いになってしまう私ですが……ドヴォルザークの「アメリカ」なら大丈夫。メロディは素朴でとびきり親しみやすいし。音楽授業の教材にもなってますから、どなたも1度は耳にしたことがあるはず。完熟の名演として高い評価を得ている、スメタナ四重奏団の5回目の録音。

ラフマニノフ&チャイコフスキー:ピアノ協奏曲
logo

ラフマニノフ&チャイコフスキー:ピアノ協奏曲

スヴャトスラフ・リヒテル(ピアノ独奏)
スタニスラフ・ヴィスロツキ指揮(1)
ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団(1)
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 (2)
ウィーン交響楽団(2)

1. ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調op.18
2. チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番変ロ短調op.23
1959年 ステレオ録音(1) 1962年 ステレオ録音(2)
(Deutsche Grammophon)

ロシア産2大ピアノ・コンチェルトを、巨匠リヒテルの演奏でカップリングした空前絶後の名盤。どちらも甲乙つけがたい人気曲なので、膨大な数の録音盤がありますが、この1枚は向かうところ敵なし。ラフマニノフの壮大なスケール感と仄暗い情熱。指揮者(カラヤン)との壮絶な戦いが繰り広げられるチャイコフスキー。両曲ともに半端じゃありません。長く名盤として語り継がれてきただけのことはあります。

ガーシュウィン:ラプソディー・イン・ブルー
logo

ガーシュウィン:ラプソディー・イン・ブルー

レナード・バーンスタイン指揮 (ピアノ独奏/1)
コロンビア交響楽団(1)
ニューヨーク・フィルハーモニック(2)
アンドレ・プレヴィン(ピアノ独奏/3)
アンドレ・コステラネッツ管弦楽団(3)

1. ラプソディー・イン・ブルー
2. パリのアメリカ人
3. ピアノ協奏曲 ヘ調
1959年(1) 1958年(2) 1960年(3)ステレオ録音
(CBS Columbia) 輸入盤

初期のレナード・バーンスタインを代表する名盤。颯爽とピアノも弾いている「ラプソディー・イン・ブルー」と「パリのアメリカ人」は、覇気に満ちていまなお新鮮。当時ジャズ・ピアニストとして活躍していたアンドレ・プレヴィンによる「ピアノ協奏曲」もオマケ収録されていて、これ1枚でガーシュウィン管弦楽曲がたっぷり愉しめます。

チョイ地味を謳ったわりには、今回も割と派手な選曲になっちゃいましたね。次回はうーんと反省して、モテるオヤジはこれを聴く、シブ好み編をお届けします。

ついでにこちらもどうぞ。→ はじめてのクラシック(シブオヤジ編)

楽譜&音楽理論 Sheet Music & Scores, Learned books
クラシック・ミュージック関連書籍(1)ガイド書・音楽理論
クラシック・ミュージック関連書籍(2)楽譜・スコア・音楽書
クラシック・ミュージック関連書籍(3)楽譜・スコア・音楽書(洋書 Import)

クラシック 定番名盤 (40)

R.シュトラウス:英雄の生涯 カラヤン
amazon

リヒャルト・シュトラウス
交響詩「英雄の生涯」作品40

ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

1974年 ステレオ録音    EMI

最近追加ページ
ジムノペディ/ピアノ作品集サティ
ジムノペディ/ピアノ作品集
チェロ協奏曲 ロ短調ドヴォルザーク
チェロ協奏曲 ロ短調
ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲ブラームス
ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調ブラームス
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調
ピアノ協奏曲第2番ブラームス
ピアノ協奏曲第2番
ピアノ協奏曲第1番ブラームス
ピアノ協奏曲第1番
バレエ音楽「春の祭典」ストラヴィンスキー
バレエ音楽「春の祭典」
バレエ音楽「ペトルーシュカ」ストラヴィンスキー
バレエ音楽「ペトルーシュカ」
バレエ音楽「火の鳥」ストラヴィンスキー
バレエ音楽「火の鳥」
協奏曲集 「四季」 ヴィヴァルディ
協奏曲集 「四季」
ヴァイオリン協奏曲第1番パガニーニ
ヴァイオリン協奏曲第1番
七重奏曲 変ホ長調ベートーヴェン
七重奏曲 変ホ長調
ピアノ三重奏曲第7番 「大公」ベートーヴェン
ピアノ三重奏曲第7番 「大公」
ヴァイオリン・ソナタ第5番  「春」ベートーヴェン
ヴァイオリン・ソナタ第5番 「春」
ヴァイオリン・ソナタ 「クロイツェル」ベートーヴェン
ヴァイオリン・ソナタ 「クロイツェル」
作曲家 索引 COMPOSER INDEX
アントニオ・ヴィヴァルディ
カール・マリア・フォン・ウェーバー
ジュゼッペ・ヴェルディ
レイフ・ヴォーン=ウィリアムズ
フーゴー・ヴォルフ
アンリ・ヴュータン
エドワード・エルガー
ジャック・オッフェンバック
カール・オルフ
ジョージ・ガーシュウィン
エドヴァルド・グリーグ
アーロン・コープランド
エーリヒ・ヴォルフガング・コルンゴルト
エリック・サティ
パブロ・デ・サラサーテ
カミーユ・サン=サーンス
アルノルト・シェーンベルク
ジャン・シベリウス
フランツ・シューベルト
ロベルト・シューマン
ヨハン・シュトラウス
リヒャルト・シュトラウス
エルネスト・ショーソン
ドミートリイ・ショスタコーヴィチ
フレデリック・ショパン
アレクサンドル・スクリャービン
イーゴリ・ストラヴィンスキー
ベドルジハ・スメタナ
ピョートル・チャイコフスキー
フレデリック・ディーリアス
アントニン・ドヴォルザーク
クロード・ドビュッシー
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
ニコロ・パガニーニ
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
アラム・ハチャトゥリアン
バルトーク・ベーラ
レナード・バーンスタイン
ジョルジュ・ビゼー
マヌエル・デ・ファリャ
ガブリエル・ユルバン・フォーレ
ジャコモ・プッチーニ
ヨハネス・ブラームス
セザール・フランク
ベンジャミン・ブリテン
アントン・ブルックナー
マックス・ブルッフ
セルゲイ・プロコフィエフ
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
アルバン・ベルク
エクトル・ベルリオーズ
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル
ルイジ・ボッケリーニ
グスターヴ・ホルスト
アレクサンドル・ボロディン
グスタフ・マーラー
モデスト・ムソルグスキー
フェリックス・メンデルスゾーン
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
レオシュ・ヤナーチェク
モーリス・ラヴェル
セルゲイ・ラフマニノフ
エドゥアール・ラロ
フランツ・リスト
ニコライ・リムスキー=コルサコフ
オットリーノ・レスピーギ
ホアキン・ロドリーゴ
ジョアキーノ・ロッシーニ
リヒャルト・ワーグナー
サイトリンク Site Link
ジャズと映画と娯楽小説
こまくら テレビCMで聴いたクラシック
こまくら テレビCMで聴いたクラシック

information

サイトのリンクはご自由に。リンクの際の連絡は不要です。 但し、トップページ以外のアドレスは頻繁に変わります。ご了承ください。

Copyright 2024 soe006.com All Rights Reserved.